実は汎用性高い?!ちょいクセフォント5選!〈無償フォント編〉
みなさんこんにちは。
再び筑紫フォント大好きなYWCDシモナガ登場です。
さて、前回の有償フォントに続きまして、今回はなんと無償!?フォントを紹介します。
いわゆるフリーフォントってやつですね。
みなさんも聞いたことぐらいありますよね?
ちなみにフリーフォントってあまりにも種類が多くありすぎて、どれを使っていいのやら困ってしまいがちじゃないですか?
特に漢字対応のものを探すのは一苦労…
そこで、今回は…!
○自由に無料ダウンロード
○商用利用可
○日本語対応
の3つの条件を満たすちょいクセのあるフォントを集めました!
目次
1.スマートフォントUI
【使い勝手★★★★★】
【ひらがな/カタカナ/漢字】
【Mac/Win】
【OpenType】
こんなにおしゃれなのに無料で商用利用いいのか!
名前の通り、なんてスマートに見えるフォントなんだ!
またモダンや格好良さ、おしゃれといった雰囲気も感じさせていいですね。
最大の特徴として、スマートに見えるように通常の書体より約90%ほど長体(縦長)になってるそうです。
また、小サイズの文字にした際に読みやすいように文字のデザインをシンプルにし、濁点の間隔を広めにするなどの工夫がされてます。
ショップカードとか、かっこよく作れそうですね!
2.うつくし明朝体オールド
【使い勝手★★★★★】
【ひらがな/カタカナ/漢字 ※一部のみ】
【Mac/Win】
【OpenType】
名前の通り、一文字一文字が流れるようなデザインになっており、とても美しいです。
有償フォントもそうですが、オールドスタイルの明朝体は大体が縦書きを重視してデザインされていますが、このフォントはオールドスタイルのエッセンスを残しながら、横への繋がりをも、よりスムーズに感じさせるデザインが特徴になってます。
要は、縦書きでも横書きでも美しい!
もちろんオールドスタイルなので、柔らかくてレトロな味わいも感じさせてくれます。
上品さを求めるデザインや高級志向のデザインに向いてそうですね。
3.鉄瓶ゴシック
【使い勝手★★★★☆】
【ひらがな/カタカナ/漢字 】
【Mac/Win】
【OpenType】
極太のゴツゴツとした質感の味わい深さと線のうねりが特徴です。
このうねりのおかげで、ユニークな形になってますが、重苦しさを感じさせません。
名前もさることながらとても渋いです。このフォント自体は、「源ノ角ゴシック」を改変して制作されたそうです。
ロゴデザインやタイトル・見出しに使うことでインパクトが出ていいかもしれません。
4.こども丸ゴシック細め
【使い勝手★★☆☆☆】
【ひらがな/カタカナ/漢字 ※小学1〜3年まで】
【Mac/Win】
【OpenType】
こどもの書いた文字のような丸っこいフォルムや、
少しにじんだ感じがやさしさを演出する手書き風フォントです。
「こども」の名のとおり、漢字は小学校1〜3年までに習う漢字が入ってるそうです。
手書きというとすごくポップな感じがしますが、このフォントは細めなのと文字のバランスがベースラインに近い形で沿っているので、ポップさが薄れ様々なシーンで活躍できそうです。
ほっこりやさしい印象を出したいときにおすすめです。
最近流行の黒板風のデザインをするときに使ったり、ちょっとおしゃれなPOPのデザインするときに重宝しますよ。
5.フォントポにほんご
【使い勝手★★★☆☆】
【ひらがな/カタカナ/漢字】
【Mac/Win】
【OpenType】
クセがあって、一見使いづらそうなフォントですが、主張しすぎない程度のクセなので長文(読みものの本文とか)で使わずに、ポイントとして使えば、程よいアクセントとして活きてくるフォントです。
特徴としては全体的に角張っていつつ、柔らかい印象を与えてくれます。
6.ここで探せ!
さて、全部で5つ私の独断で紹介してきましたが、冒頭でも話した通り、フリーフォントは膨大な数が世に出回ってます。
もちろん、商用可・不可、ひらがなのみ等々…。
それらを一つずつ探していくのは手間!!ということで、無料で使える日本語フリーフォントの投稿サイトも一緒に紹介します。
このサイトは商用可か不可か、対応OSやひらがな・カタカナ・漢字に対応しているか、などが表にまとめられているので、フォントが非常に探しやすいです。
もちろん、検索もできますので、目当てのキーワードを入れてお好みのフォントを探してみてください。
7.まとめ
いかがでしたでしょうか。
今日紹介したのはどれも無償フォント。有償フォントにも勝るとも劣らない高クオリティですね。
デザインに使えそうないいフォントは有償・無償問わずあるものなんです。
ただ、無償は誰でもダウンロード出来る分、やっぱり出回るのは多そうですし、商用利用の際は規約を充分確認してください。
そのあたりを理解しつつ、自分好みや使い勝手のいいフォントを探してみてください。
ではでは、よいデザインライフを。